2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧
(なつのよは ころなかわすれ さんかしゅう 忠男)〔季語 夏(夏)〕 西行の「山家集」を読んでいると、コロナ禍をすっかり忘れていました。
(なつのつき あのひとこのひと ゆるしましょう 忠男)〔季語 夏(夏)〕 暑い夏の夜、ベッドに座って月を見ていると、あの人この人が、皆良い人だったように思われます。月がきれいだからでしょうか。
(あじさいや ひとのこころも しちへんげ 忠男) 〔季語 紫陽花(夏)〕 紫陽花の花の中には、七変化という種類があるそうです。 時がたてば、人の心も変わるのは自然なんでしょうね。良く変わるとイイですね。
(あめにぬれ すいれんのはな うれしそう 忠男)〔季語 睡蓮(夏)〕 片倉城跡公園の池には、睡蓮の花がいっぱい雨に濡れて、どの花も嬉しそうに輝いて見えました。
(かずまさの しょをかけじくに ゆりのはな 忠男)〔季語 百合(夏)〕 大好きな画家、中川一政の書の掛軸に合わせて 百合の花を置いてみました。 妻の節子が「わあ、綺麗。」と…
(つゆのあめ なにかうれしそ すいしゃごや 忠男)〔季語 梅雨(夏)〕 片倉城跡公園内にある水車が、雨に濡れていつもより元気に回っているように見えました。
(かにさされ かゆいぞわれは いきている 忠男)〔季語 蚊(夏)〕
(ああダリア クラスでいちばん ひとだより 忠男)〔季語 ダリア(夏)〕 私が、小学校低学年の頃のこと、学校の庭には、見事なダリアの花が、咲いていました。ある日、通信簿を兄に見せると、「クラスで一番」と書いてある、私は、嬉しくて、自慢しました。…
(ことしまた ちのわくぐりて カプチーノ 忠男)〔季語 茅の輪くぐり(夏)〕
(にかいめの コロナワクチン うめあかし 忠男)〔季語 梅(夏)〕 第二回目のコロナワクチンを夫婦で無事に、受けることができました。 帰り道、梅林を見ると、いくつかの実が赤く実っていました。 世界中の皆様が、一日も早く、コロナワクチンを受けられま…
(みちはいて こころもはいて なつすずし 忠男)〔季語 夏(夏)〕
(くろアゲハ はいきょのくさむら まいきえて 忠男)〔季語 黒アゲハ(夏)〕
(ヒマワリは われよりたかし こだくさん 忠男)〔季語 ヒマワリ(夏)〕
(ゆりならび きょうかいのみち すがすがし 忠男)〔季語 百合(夏)〕
(あめのなか おじぞうあじさい あかとしろ 忠男)〔季語 あじさい(夏)〕
(なつのむし ファーブルならば なんとする 忠男)〔季語 夏(夏)〕
(うがいして いればがとんだ こしたやみ 忠男)〔季語 木下闇 (夏)〕
(ところてん くびふりにんぎょう わがあだな 忠男)〔季語 ところてん(夏)〕 小学生低学年の頃、前で話すと、緊張して首を振ってばかりいたので、首振り人形、とよく言われました。 今日、ところてんを見て思い出しました。
(てでパチン わたしがかなら たすけてー 忠男)〔季語 蚊(夏)〕
(てでパチン きらわれものよ かなしさよ 忠男)〔季語 蚊(夏)〕
(てでパチン おもえばあわれ かのいのち 忠男)〔季語 蚊(夏)〕
(てでパチン わたしがかなら まってくれ 忠男)〔季語 蚊(夏)〕
(あめふるや こころもぬれて かきつばた 忠男)〔季語 かきつばた(夏)〕
(あめふれば こいびともとめ なくカエル 忠男)〔季語 カエル(夏)〕
(あめにぬれ カエルなくこえ こいのうた 忠男)〔季語 カエル(夏)〕
(われもまた よきひともとめ なくカエル 忠男)〔季語 カエル(夏)〕
(あじさいや かわのながれと せいしゅんと 忠男)〔季語 紫陽花(夏)〕
(どこへゆく かわのながれと あじさいのはな 忠男)〔季語 紫陽花(夏)〕
(あじさいや ひとのわかれも よのならい 忠男)〔季語 紫陽花(夏)〕
(あじさいや すぎゆくものの うつくしさ 忠男)〔季語 紫陽花(夏)〕