2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧
(そらとおく てんじょうおおかぜ りょうかんき 忠男)〔季語 良寛忌(新年)〕 『良寛さま』(にっけん教育出版社)の読み聞かせ、対談映像です。 『良寛さま』文/おぎのゆうじ、絵/かさいまり「小野忠男の親子で楽しむ絵本の世界シリーズ~幼児から大人まで…
(えんつうじ しゅぎょうのひびや りょうかんき 忠男)〔季語 良寛忌(新年)〕
(いずもざき かすかにさどが りょうかんき 忠男)〔季語 良寛忌(新年)〕
(おもいつつ ボーッときょうは りょうかんき 忠男)〔季語 良寛忌(新年)〕
(ふゆごもり はいくにしょどう いつかはな 忠男)〔季語 冬ごもり(冬)〕
(じょうがさき オーシャンスイム はつもうで 忠男)〔季語 初詣(新年)〕 ある女性、東伊豆の城ヶ崎で、オーシャンスイム、その後、安全祈願の初詣をしたとのこと、この寒さの中、海で泳ぐ人もいる!
(うらをみせ おもてをみせて りょうかんき 忠男)〔季語 良寛忌(新年)〕 良寛忌は、旧暦1月6日(新暦2月17日)、弊社でも『良寛さま』(ぶん/おぎのゆうじ え/かさい まり にっけん教育出版社発行)を出版しております。 良寛さま (にっけん愛の伝…
(りょうかんき うらもおもても ごごうあん 忠男)〔季語 良寛忌(新年)〕 良寛忌は、旧暦1月6日(新暦2月17日)、弊社でも『良寛さま』(ぶん/おぎのゆうじ え/かさい まり にっけん教育出版社発行)を出版しております。 良寛さま (にっけん愛の伝…
(はつくかい びじょとびなんと ミルフィーユ 忠男)〔季語 初句会(新年)〕 2021年1月11日の初句会にて (俳句の先生が、ミルフィーユがお好きなので、お菓子を差し上げました)
(しょうがつも やすむひまなし いしかんごし 忠男)〔季語 お正月(新年)〕 正月も毎日のように、コロナ感染者が増加、医療崩壊。医師看護師の皆様には、頭が下がります。緊急事態宣言下の私たちは、不要不急の外出自粛など、徹底した対策を実行しなくては…
(まつかざり みつけてほっと わがやみる 忠男)〔季語 松飾(新年)〕 我が家では、毎年、松飾を飾っている。松飾を飾る家が、年々少なく、ふと飾っている家を見るとホッと・・・
(ねんがじょう ことしまでとの もじもふえ 忠男)〔季語 年賀状(新年)〕 年賀状に、今年までとの記載が、年々目につくようになった。若い人からの年賀状はなし。私も75才、さて・・・
(かるたとり まけんきまけて ないたあね 忠男)〔季語 かるた(新年)〕 子どもの頃は、毎年、正月はかるた取りをしたものだ。兄姉私4人で・・・
(としのかず ぞうにのもちを たべきそう 忠男)〔季語 雑煮(新年)〕 私には、兄が二人いるが、兄たちはお正月には、雑煮の餅を年の数だけ食べて自慢気、高校生ぐらいまでの話だが。
(おとしだま つまからもらい にほんいち 忠男)〔季語 お年玉(新年)〕 私の妻からのお年玉、妻に向かって、日本一!と。
(おとしだま つまからもらい ほおつねる 忠男)〔季語 お年玉(新年)〕 妻から私に、お年玉、子どもになって大喜びしました。本当かどうか、私の頬をつねって確かめました。
(おとしだま あうたのしみも かきとめで 忠男)〔季語 お年玉(新年)〕 今年のお正月は、コロナ禍で、例年のように、集まって、お祝いできません。お年玉も、子や孫に、手渡す楽しみもなく、現金書留郵便で、送りました。
(しんねんかい かぞくのいわい すごもりで 忠男)〔季語 新年会(新年)〕 毎年、一月三日に、家族でお祝いしていたが、今年は、外出自粛で開けず。
(まごえがお オンラインでの おしょうがつ 忠男)〔季語 お正月(新年)〕
(おちゃたてて せいじゃくつまと おしょうがつ 忠男)〔季語 お正月(新年)〕
(しんこんか めずらしつまと おしょうがつ 忠男)〔季語 お正月(新年)〕
(ごろごろり ステイホームの おしょうがつ 忠男)〔季語 お正月(新年)〕
(しょうがつも コロナコロナで あけくれて 忠男)〔季語 正月(新年)〕
(さけずきの ちちのおもいで にらみだい 忠男)〔季語 にらみ鯛(新年)〕 お正月になると、酒好きの父、小野昌一の”にらみ鯛”の話を思い出します。今の私は、元日から、鯛のお頭付きを食べていますが・・・
(まるしかく さんかくもちも みぃつけた 忠男)〔季語 餅(冬)〕 お餅は、丸い餅、四角い餅、ふと三角餅はないか、と思って、ネットで調べたらありました。ヒマな私。